
江戸時代から継続している伝統文化との事でした、米藁を百八ヶ所で燃やし豊作と夏の安全を祈願するお祭りでした。

まだまだ冬の名残りが有り夜の極寒での祭でした。
来年も参加の招待を頂き夜の花火を協賛する事になります。
帰りに群馬県伊香保の源泉を訪ねて源泉露天風呂に入って来ました。


《会長:根本 定一》
【日記の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |